【配信者必見】オーディオインターフェース おすすめ AG-03,AG-06編

音楽機材

はじめに

本記事は主が配信、レコーディングで普段使っているオーディオインターフェースの紹介、おすすめの機材等を皆様にご紹介する記事となっています。使ってみて良い点、悪い点をまとめてみましたので参考にしていただけたら幸いでございます。

オーディオインターフェースとは?

オーディオインターフェイスとは、マイクや楽器をPCに繋ぐために必要な機材となっております。

パソコンに音を取り込むことが可能になり、音楽を製作する上で、絶対的に必要と言えます

また、スマホ、タブレットにて配信を行う(カラオケ配信を含む)アプリケーションも増えてき

ており

イヤホンマイク、ヘッドホン付属マイクでは物足りない方には必要な機材と言えるでしょう。

マイクや楽器などのアナログ音声信号をデジタルに変換することで、パソコン等で音声を再生す

ることが可能になる機材が、オーディオインタフェースです。

配信に必要な機材とは?

Youtube配信、ストリーミング配信、ライブ配信等をやりたいけど、どんな機材がいるのでしょうか?

必要な機材をまとめて見ました。

⚪︎必要な機材

  • マイク (ダイナミックマイク、コンデンサーマイク)
  • シールド
  • オーディオインターフェース
  • 端末

⚪︎あれば便利な機材

  • エフェクター
  • ポップガード
  • 吸音材

マイク

ダイナミックマイク

コンデンサーマイク

上記の2種類となっております。それぞれメリット、デメリットがあります

ダイナミックマイク

 メリット

  • 電源か不要
  • 防音設備がなくても外部の音を取り込みずらい
  • 比較的価格が安価

 デメリット

  • 入力音が小さい
  • 感度がコンデンサーマイクと比べ低い
  • 音の立ち上がりが遅い

上記のことから、レコーディング向けではなく、ライブ及び配信向けのマイクということがわかります。

おすすめ ダイナミックマイク


コンデンサーマイク

 メリット

  • 音質が良い
  • 感度が高く細かい表現が可能
  • 幅広い音域を拾うことが出来る

 デメリット

  • ファンタム電源が必要
  • 湿気等で壊れやすい
  • 感度が高いため、周囲の音を拾ってしまう

上記のことから、防音設備の有るレコーディングスタジオで使用する事をおすすめします。

おすすめ コンデンサーマイク


シールドケーブル

マイクとオーディオインターフェースを接続するために必要となるケーブルです。マイクの種類によって端子が異なるため十分に確認をしてから購入を勧めます

おすすめ シールドケーブル


オーディオインターフェース おすすめ

オーディオインターフェースのおすすめは・・・・ずばり

YAMAHA AG-03 AG-06  です。

メリット

  • コスパが良い
  • 100V電源が不要
  • コンパクトで軽量
  • ワンタッチで使えるDSPエフェクト
  • ループバック機能

デメリット

  • パソコンを使用しなければエフェクトを調整できない
  • 音質がある程度
  • 壊れやすい

まずコスパが最強のオーディオインターフェースです。音質はすごく良いとは思いませが、値段以上

の性能があると思います。

電源が端末から直接とれるのでその点は便利で、外でも配信が行えます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました